関西福祉大学オープンキャンパスにて入試対策講座を実施しました
2025年9月7日、関西福祉大学のオープンキャンパスにて、入試対策講座を担当しました。講座では、入試に直結する科目を取り上げ、合格はもちろん、進学後にもつながる実践的な学習方法を紹介しました。志望理由書の書き方、英語の学習法、生物の基礎理解といった入試に直結するテーマを取り上げ、紹介しました。
志望理由書講座 ―熱意、人柄を読み手に伝える表現方法
志望理由書の書き方講座では、評価の観点を踏まえた上で、何を伝えるかに焦点を置き、志望理由書を書くときのポイントを取り上げました。また、構成の工夫や避けたい表現にも触れ、受験生が自信を持って自分らしさを表現する工夫の仕方についても解説しました。

英語講座語 ― 学力を鍛え視野を広げる学び方
英語講座では、「なぜ英語を学ぶのか」という視点から、そして単なる受験のための英語学習にとどまらず、思考力や理解力を身につけるための日常学習の取り組み方に直結する内容を解説しました。また、入試問題を解く上で身につけておきたいポイントを紹介しました。

生物講座 ― 基礎から広がる学びの面白さ
生物講座では、「なぜ生物を学ぶのか」を起点に、基礎知識を体系化して理解する学び方を整理しました。身近な事例や社会とのつながりを意識しながら学ぶことで、知識の定着だけでなく応用力も育てることを目指しました。

このような貴重な機会をくださった関西福祉大学のみなさま、ならびにご参加くださった受講者のみなさまに心より感謝申し上げます。今後も養成学校の方々と連携し、受験生の支援を続けてまいります。
関連情報
栄進看護医療ゼミナールでは、志望理由書添削や面接練習を含む『オーダーメイド合格プラン』もご用意しています。
▶ 詳細はコチラのページよりご覧いただけます